こんにちは^^
夫婦コミュニケーションアドバイザーの
なす さおり(なっちー)です
今日は、わたしが夫に
わたしを責めてる?!
と感じた出来事と、
それを自分の中でどう解消していったかを紹介しますね。
ご主人の言葉に、
責められた!
嫌味を言われた!
と反応しがちな方に、お役に立てるかもしれません。

先日、第一子である娘の誕生日でした。
休日でしたが雨が降っていて外で遊ぶことはできず、
室内プール施設に行きました。
みんなすごく喜んで遊び倒した一日でしたが、
5歳・3歳息子たちの鼻水が出始めました。
で、次の日、
夫が怪訝な顔でつきで 私に言ったのです。
「なぁ、鼻水出てるよ?
風邪ひいたんじゃない?」
・
・
・
・
このとき、私は瞬時にこう思いました。
なに?!
わたしのせいなの?!
子どもたちが行きたいから連れて行こうってなったのに、
風邪ひいたのはお前が連れて行ったからだ!ってこと?!
むっかー!!ときたのですが、
その本心は、
●風邪を引いたのはお前のせいだ、と言われたようで傷ついた
●本当にわたしのせいで風邪を引いたかも、と不安になった
●子どものすべての責任を負わせられている気がして、不満に感じた
●夫が怒っているような気がして怖かった
というものでした。
これらは全て
~のようで
~な気がして
という、
わたしの想像です。
事実は、
夫が怪訝な顔つきで、
子どもが風邪を引いたんじゃないか。と言った。
これだけ。
こんな風に、
事実と
自分の想像(解釈)を分けるうちに
むっかー!!
と湧いていた怒りはおさまり、
・夫は鼻水が出ているとわたしに教えただけ
・心配から怪訝な顔になっていた
と冷静に受け取ることができました。
この一呼吸を置いてから、
「ほんとだね。寒かったのかな。
風邪ひいたかも、って怒ってる?」
と聞いたところ、
「いや、怒ってないよ。熱が出ないかな、って心配なだけ。
次からはもっと早く帰ってこよう」
と言われました。
*
夫にムカッとしたとき、
責められているように感じたとき、
事実と想像(解釈)を分けてみる。
そして想像通りなのか聞いてみる。
わたしはこのプロセスを定着させたことで、
イライラやモヤモヤ感を引きずることが激減しました。
悪いイメージを想像しているときって、
本当にエネルギー使いますよね(>_<)
もし
夫に責められた!
言葉言葉にムカついた!
と感じたときは、
事実と想像(解釈)を分けてみる
想像通りなのか聞いてみる
この2つをやってみてくださいね^^
こちらの記事にも例題をあげています↓

募集中の夫婦コミュニケーション講座は、
3つの柱を中心に3週間かけて実践に落とし込めるよう
ワークをたくさん入れています。
例題もたくさんありますので、
色んなバリエーションから自分に合ったものを選択できるようになっています^^
夫の言動にいちいちムカッとくる
と言っていた受講生さんが、
2週間を過ぎたころから
自分の感じたことを振り返ったあと、しばらくすると、
もしかして、〇〇したかっただけなのかも!?
と、私を責めている訳ではないのでは!?
と、新たな解釈も生まれた。受講後、今まで以上に丁寧に出来事を振り返る機会を得ている。
というご感想をくださっています。

●なっちーの無料レポート●
私にも夫婦の暗黒期がありました。
そんなどん底からどうやって這い上がったのか、の赤裸々ストーリーと、
夫婦関係を悪化させたもの・改善させたもの、オススメ対応法を綴っています^^
↓ ↓
●なっちーの無料メール講座●
夫と仲良くなりたい、夫婦で子育てをしたい!と思うあなたへ。
夫婦関係を見直したい!
夫との関係を変えたいあなたへの実践メール講座
↓ ↓
●なすカフェオンラインサロン●
顔色を伺う『ママ友』じゃなく、なんでも本音を話せる『友達』が欲しい!
取り繕っていない自然な自分のままで、受け入れてくれる仲間が欲しい!そんな
孤独な子育てママが日本一安心して本音を話せる場
「なすカフェオンラインサロン」くわしくはコチラ
↓ ↓
●なっちーの公式LINEアカウント●
自分と仲良くする・私らしく生きる をテーマに配信しています。(毎週金曜配信)
親子・夫婦のコミュニケーション法についても時々配信しています。
ご希望の方には
『なっちー流 ラブコミュニケーションで大切な7つのこと』をプレゼント中☆
ご登録はコチラ
↓ ↓