夫婦関係をこじらせずにすむ 簡単な方法
こんにちは^^
なす さおり(なっちー)です
夫との会話がほぼなく、
どうやってコミュニケーションとればいいのかわからない
夫婦関係を変えていくために
今すぐ簡単にできることってないのかな
今日はそんな風に感じている方へ、
(夫婦関係のみならず人間関係全般に応用できます)
とてもシンプルな方法をご紹介しますね。
それは、
思ったことを口に出す
これだけです^^
例えば、
夫がこんなことやってくれて助かったな、と思ったら、
助かったよ
と伝える。
今日、疲れてそうだな、大丈夫かな
と思ったら、
疲れてそうだね、大丈夫?
と聞いてみる。
シンプルにこれだけ。
疲れてる雰囲気を出されると、
当てつけかよ!
と思っていた頃のわたしは、
疲れてるってアピールが当てつけのように感じる!
と夫に言ったことがありました。
言った後で、
アピールだと感じているのも
当てつけだと解釈しているのも、
自分の主観だな、と気づきました。
お互いが不機嫌になってるときって、
想像ばかりして
本音を伝えていないとき。
また、
怒りやイライラは出すけど、
悲しい
寂しい
悔しい
不安だ
など、
本当の気持ちは伝えていないとき。
メールやLINEでもいい。
今朝、ゴミ出ししてくれて助かった!
忙しい中、子どもの送りありがと!
雨降りそうだから気をつけてね!
これはわたしがよくするLINEですが、
ふと思ったことを
その場で伝える。
って、とても大事なんです。
こねくりまわして、
ひねくれた言葉にするんじゃなくてね。
そうすることで、
夫婦関係がこじれずにすみます。
感謝や
ふと嬉しく感じたこと、
心配していることや
悲しくなったこと、
そのままの気持ちに飾りをつけず
そのままの言葉で伝えてみてください。
これって
どんな人間関係にもいえることで、
相手に、
あの言い方だと間違って伝わってないかな・・・
そういうつもりじゃなかったけど、嫌な気にさせたかも・・・
と思って
1人でモヤモヤするくらいなら、
わたしはこんな風に思って言ったのだけど
嫌な気持ちにさせてたらゴメンね!
と言ったほうが早い。
誤解だったら解けるし、
誤解してなかったとしても
自分の誠意は伝わるから^^
夫婦間のコミュニケーションを
とても難しくとらえている方が多いのですが、
やれることはいたってシンプルです。
もし、
なんで私から言わなくちゃいけないのよ!
夫を見てても愚痴しか湧いてこない!
夫を動かす方法が知りたい!
と思う方は、
こちらの講座がおすすめです^^
なんでわかってくれないの?というイライラが解消される夫婦コミュニケーション講座
どんなことができるか
個々に合ったステップを考え、
夫へのイライラを解消する1ヶ月のサポートもついています♪
●なっちーの無料レポート●



