3時間という呪縛
息子が退院してから今まで、
3時間おき
というルールをひたすら守ってきました。
3時間おきの授乳。
3時間おきの搾乳。
3時間おきのミルク。
日中は良くても、夜はすごく辛かった。。。
授乳→搾乳→ミルク で一時間以上経っていて、
洗い物したり消毒したりしてるとすぐ次の3時間がやってきて、フラフラしながらまた授乳→搾乳→ミルクの繰り返し。
さほどおっぱいは張らないし、なんせ息子は起きない(´u_u`)
起きないのをどうにか起こして飲ませるのに、すごく時間を費やしていました。
でもこれも体重を増やすため、しっかり力をつけさせるため、と言われ、ひたすら頑張ってきました。
金曜日に田邊さんにおっぱいマッサージをしてもらい、十分におっぱいが出ていること、
おしっこや便の量や回数から見ても順調であることなどから、
夜間は4時間開けてもいいよ。
と言ってもらいました…>_<…
もう、ミルク足さなくてもいいんじゃないかな?
とのことでしたが、3か月検診までは体重の増加を維持しよう、ってことで、
もう暫く夜間にミルクを足していくことになりました(^^)
ホントは私がまだ、おっぱいだけでやってく自信がないのもあり、、、
確かに、日中はよく起きて空腹を訴えるし、満足したら寝るし、それで困ったことはない。
夜、4時間までは開けてもいいということの開放感꒰*´∀`*꒱
たった一時間だけど、大きな一時間です。
だから夜にブログ更新できてます
やっとおっぱいが軌道に乗り出したから、4時間以上飲ませないのはおっぱいに良くないとのこと。
一週間くらい前までは、まだ足りないんだろうなぁ、と思っていたのが、
今は足りてると分かるくらい張るようになったおっぱいさん(*゚ー゚*)
頑張ってくれたなぁ。
2/18にマッサージしてもらった時、
一ヶ月以内に完母にできると思うよ。
と言われていたけど、全くそんな感じがせず信じてなかった…
というか、期待して外れたら辛いから諦めてたかな。
でも、
当たりました。
やっぱ田邊さん凄い
ここ一週間くらいは、
おっぱいが出るようになるにはどうしたらいいか?
みたいなことを検索したりせず、伸び伸び生活してた気がする(^^)
それが良かったのかな
おっぱいって、気持ちに左右されるんだな、凄いな。
と思いながら、
いつかこの経験を生かして何かができたらなぁと思うこの頃です꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*
晴れて〝3時間おき〟から解き放たれ、心身ともに余裕がある週末でした꒰*´∀`*꒱
そして今日はやっと息子のお宮参り
体重のこともあり先延ばしにしていたら、
熱を出したり天気が悪かったりで今日。
今日は久々の快晴
息子のイベントの時はいつも快晴で空一面青空。
生まれた日も、
退院の日も、
病院受診日も、
今日も。
お腹にいたとき、いつも青空を見て、
今日は◯君の色の空だよ(^^)
ママこんな空がだーいすき!
と語りかけていました。
だから息子は、晴れた青空を好むのかな、と思ったりしています(*^^*)
お宮参りの後は写真撮影カメラ
※動画から切り抜いて静止画にしています
着物もおnew
娘もドレスを着たがったので二人で記念撮影
息子は珍しくずっと起きてて目が開いた写真ばかり
なんやかんやでアルバム作ってしまった
まんまとアリスの戦略にハマってしまう
でも、出来上がりが楽しみ^^
じぃちゃん、ばぁちゃんも来てくれたため、お昼は皆でお祝い膳を食べました
健やかに育ちますように
お昼からは娘の希望で動植物園へ
はしゃぎまくる娘
初ベビーカーの息子
風が冷たかったからモコモコで
動植物園を回りながら、どんな動物がいるか説明しました~
じぃちゃんに、
まだ分からんやろ
と言われたけど、
分かる分からないが問題ではないのよねん。
見える見えないも関係ない。
今何をしているのか、
何を見ているのか、
説明することが大事なんだな(^.^)
息子も疲れているかと思いきや、夜は私を半泣き声で呼ぶし、
周りからしたら
泣かなくていいね~
なんて思われるだろうけど、泣き声を聞けることがいかに幸せか、安心するかを知っている私には半泣きでも十分嬉しくて、日々の成長に感動します。
当たり前は、当たり前じゃないんだ。
今夜はウトウトしていた息子をベッドに移して、私は娘を抱っこしながら息子に背を向けて寝ていました。
息子は起こされたのも腹がたつし、抱っこもしてほしいしでまた半泣き声を出していました。
私は娘が眠るまで息子を放置。
心の中で、
お姉ちゃんが眠るまで頑張れ!
とエールを送り、
いよいよ半泣き声が本泣きになろうかという時に娘が熟睡。
ホッとして息子のほうを向き、
お姉ちゃんが眠るまでよく頑張ったね!
偉かったね!
ママ見てたからね、◯君が頑張ったの。
すごいね、よく頑張れたね!
と言って抱きしめ、腕枕をしてトントンしました。
抱っこしてほしかったよー
と言わんばかりにくっついてくる息子はまだ半泣き。
私は、
今日何をしたか思い出してみよっか!
まず、神社に行ったよね。
あそこは◯◯神社っていってね、、、
と今日の出来事を話しました。
写真を撮って、皆で御飯を食べて、動植物園に行って、
トラがいたよね、ジャガーは真っ黒だったよね、ゾウさんは角が交差してたね、キンシコウもいたよね、あれはママ達が小さい頃にここに来たんだよ、
なんて話しながらトントンしてたら、息子も爆睡。
ちゃーんと聞いてるんですよね。
今日あったことを思い出しながら眠ったのだと信じています(^^)
思い出して頭使うから眠くなっちゃったんでしょう。
素敵な夢に繋がりますね☆
だから、
分かるとか分からないとか、
見えるとか見えないとかじゃなくて、
説明してあげることが重要なんだよなぁ~~
なんてしみじみ思っています(*^^*)
なんか、
余裕がある夜、
チョー久々だわぁ~~
パパは呼び出されて不在ですが(-_-#)
なので寝ます(* ̄ー ̄*)
私も貫いていることです↓
参考にしてみて下さい(^^)
↓
外国人の叱り方に一票~タイムアウト~
●なっちーの公式LINEアカウント●
自分と仲良くする・私らしく生きる をテーマに配信しています。(毎週金曜配信)
親子・夫婦のコミュニケーション法についても時々配信しています。
ご希望の方には
『なっちー流 ラブコミュニケーションで大切な7つのこと』をプレゼント中☆
ご登録はコチラ
↓ ↓
●なっちーの無料レポート●
私にも夫婦の暗黒期がありました。
そんなどん底からどうやって這い上がったのか、の赤裸々ストーリーと、
夫婦関係を悪化させたもの・改善させたもの、オススメ対応法を綴っています^^
↓ ↓
●なすカフェ☆オンラインサロン●
顔色を伺う『ママ友』じゃなく、なんでも本音を話せる『友達』が欲しい!
取り繕っていない自然な自分のままで、受け入れてくれる仲間が欲しい!そんな
孤独な子育てママが日本一安心して本音を話せる場
「なすカフェ☆オンラインサロン」くわしくはコチラ
↓ ↓
●なっちーの無料レポート●
私にも夫婦の暗黒期がありました。
そんなどん底からどうやって這い上がったのか、の赤裸々ストーリーと、
夫婦関係を悪化させたもの・改善させたもの、オススメ対応法を綴っています^^
↓ ↓
●なっちーの無料メール講座●
夫と仲良くなりたい、夫婦で子育てをしたい!と思うあなたへ。
夫婦関係を見直したい!
夫との関係を変えたいあなたへの実践メール講座
↓ ↓
●なすカフェオンラインサロン●
顔色を伺う『ママ友』じゃなく、なんでも本音を話せる『友達』が欲しい!
取り繕っていない自然な自分のままで、受け入れてくれる仲間が欲しい!そんな
孤独な子育てママが日本一安心して本音を話せる場
「なすカフェオンラインサロン」くわしくはコチラ
↓ ↓
●なっちーの公式LINEアカウント●
自分と仲良くする・私らしく生きる をテーマに配信しています。(毎週金曜配信)
親子・夫婦のコミュニケーション法についても時々配信しています。
ご希望の方には
『なっちー流 ラブコミュニケーションで大切な7つのこと』をプレゼント中☆
ご登録はコチラ
↓ ↓