一度仲が改善してもまた険悪になった時どうしたらいい?
こんにちは^^
子育てがしんどい、
夫にイライラしているママ専門カウンセラーの
なす さおりです

わたしが体調を崩していた一週間の間に、
クライアントさん達からは続々と嬉しいご報告がきていました
今日はその時にいただいたクライアントさんからの疑問について、
多くの方が悩まれるのではないかなと感じたのでシェアしますね
継続コースで劇的な夫婦関係の改善を遂げられたRさん。
初めは
誰かに聞いてほしい!!けど
誰にも話せない!!
どうしたらいいかわからない!
そんな一心でわたしの公式LINEにメッセージをくださいました。
(一部だけ公開)

そんなRさん、
わたしの継続サポートを受けられる中でご自身の本音に気づいていかれ、
少しずつご主人にアクションすることができるようになったんですね(#^^#)
そしてサポート終盤には、
まさか、なっちーさんのLINEにメッセージしたときには、
こんな日が来るなんて思っていませんでした。今は夫との関係もイイ感じで、普通に戻ったと感じています。
家の中の空気がピリピリしていたものから穏やかになりました。夫とは他愛ない会話もするし、スキンシップもするようになりました。
あの時、なっちーさんにメッセージして本当によかったです。
こんなに短期間で変わるなんて思ってもみませんでした。
という状態になりました♡
ただここで、
Rさんは一つ不安に思ったことがあったようで、
もしまた次に険悪になった時は何をしたらいいですか?
という質問があったんですね!

そう思いますよねーーー。
サポートが終盤にくると、
今は良いけどもしこの先・・・
って想像しちゃうことありますよね。
せっかく仲良くなったんだから、
もうどん底の夫婦関係に戻りたくない!って思いますよね。
では、その時に何ができるか?というとですね、
関係性がいいときに自分がやっていたことを、
今もやっているか?を見直す。
コレがめちゃくちゃ大事です!!
人って慣れてくると当たり前に感じちゃうから、
当たり前に感じ始めた時点からやらなくなっちゃうんですよね。
たとえば、感謝の言葉かけや ねぎらいの言葉。
関係性を良くするためにやってきたことは、
良い関係性を保つために必要なことばかりです。
釣った魚にエサはやらない 状態にならないこと!
見直してみてやれていないことがあれば再開する。
これをコツコツ続けていくことが大切です。
当たり前でシンプルなことだけど、
わたしは一番大切だと思っています。
※注意したいのは、夫にやってほしいことではなく、
自分にできることを振り返ること。
夫もやってないじゃん!は横に置いておいて、
自分にできることをはじめる!

あとはですね、
関係が悪くなった時の特効薬はない!と知っておくこと。
関係が悪くなったからなんとかしてくださーい!と言われても、
一瞬で状況を変える魔法はありません。
毎日地道に、
*相手が喜ぶことをする
*感謝やねぎらいの言葉をかける
*自分と対話して本音を伝える工夫をする
*想像で決めず聞く習慣をつける
*愛情表現や嬉しさの表現をする
などなど、
ご主人に合った小さなことを続けていくことがとっても大事です♡
もし今あなたが夫婦関係に悩まれているなら、
恋人だった時にやっていたことで
今はやっていないこと
を書き出すとわかりやすいと思います
恋人だった時に自然にできていたことを取り戻せれば、
夫婦関係の改善は加速しますのでぜひお試しくださいね♡
●なっちーの無料レポート●
私にも夫婦の暗黒期がありました。
そんなどん底からどうやって這い上がったのか、の赤裸々ストーリーと、
夫婦関係を悪化させたもの・改善させたもの、オススメ対応法を綴っています^^
↓ ↓
●なっちーの無料メール講座●
夫と仲良くなりたい、夫婦で子育てをしたい!と思うあなたへ。
夫婦関係を見直したい!
夫との関係を変えたいあなたへの実践メール講座
↓ ↓
●なすカフェオンラインサロン●
顔色を伺う『ママ友』じゃなく、なんでも本音を話せる『友達』が欲しい!
取り繕っていない自然な自分のままで、受け入れてくれる仲間が欲しい!そんな
孤独な子育てママが日本一安心して本音を話せる場
「なすカフェオンラインサロン」くわしくはコチラ
↓ ↓
●なっちーの公式LINEアカウント●
自分と仲良くする・私らしく生きる をテーマに配信しています。(毎週金曜配信)
親子・夫婦のコミュニケーション法についても時々配信しています。
ご希望の方には
『なっちー流 ラブコミュニケーションで大切な7つのこと』をプレゼント中☆
ご登録はコチラ
↓ ↓