その後の息子のこと
今日(昨日)、またまた息子の病院に行ってきました。
先週、採血した結果で甲状腺機能の結果は一週間後にしか分からないので、というのと、
また一週間でどれくらい成長するか先生が診たいと言われ。。。
採血の結果はやっぱり何も異常ナシ
先生は息子を見るなり、
あれ?!
また一段と動くようになっとるやんΣ(゚□゚*)
初めに診た時はもっとグタ~っとして活気がないように見えたんやけどな…
それでここまで色々検査したのに、今診ると普通やな。
と。
でもさー先生。
初回からかなり激しく喋ってたよ、息子は。
あれで活気がないっていう判断はおかしいでしょー(-言-)
何か訴えてたんだよ、きっとさ。
なんて思いながら先生の話を聞いていました~
寝返りからの~、うつ伏せ、さらにお尻を上げて足で蹴り少しずつ前に進んでいる動画もお見せしまして、
ほぉ~~う!
凄いな!できとるやないか!
と言われ、
なぜか急に活気が出てきたとカルテに書かれた
いやいやいや、
活気はありましたから!!
息子にも意思があるんだから、やれと言われて嫌だったらしないこともあるよ~(ーー;)
出生時のエピソードとして、産声がほぼなかったこと、
それ以後も泣かなかったのは“仮死”だったんじゃないか?
そのせいで今も活気がなく、筋力も弱く発達が遅れているんじゃないか?
必要であれば療育施設に通って、筋力トレーニングもしなくてはいけない。
とまで言われていたんですよ。
仮死?!
だったら私も気付いてるわ!
と思ったし、何より産院の先生方が見逃すわけないですよね。
結果、MRIまで撮ったけど、仮死を示唆するような所見はなかったし。
仮死だったんじゃないかと言われて、違うと分かってても傷ついたわよ~~私。
生まれたての息子は、息もしてたし目もパチパチさせて指も吸ってた。
仮死じゃないだろ~~(^^;;
というわけで、
周りの心配をよそに息子は絶賛急成長中です
一先ず安心
ここの市では9~10ヶ月に後期健診というのをやっているみたいなので、
またその時に診せて、と予約を入れられました。
途中で発達が普通より遅いと感じたらまた診せて、と言われましたが、、、
もう、
いいです~~
これが息子のペースなんです(>人<;)
暫く見守らせて下さーい!!
(心の声)
ちゃーんと、
お気遣いありがとうございます~~
と言って診察室を出ましたよ(^^;;
まぁ、何事もなくて良かったです
おっぱい飲みながらジッと私を見て話しかけてくる息子は、正に天使ちゃんですよ(*^^*)
どんなことがあっても、パパとママはあなた達を守っていく。どんな時も変わらない。
息子にも娘にも、毎日そう言い聞かせています
今夜は急いで帰ってきたパパ
19時前に帰ってきたからビックリー!
雨の中ケーキ持って帰ってきてたから、
誰にもらったのー?
と聞くと、
バカ!
今日は入籍記念日だろ!
と言われた
ゴメン、完全に忘れてた
何か予定が入ってたような、何か引っかかる日だなーとは思ってたけど、全く思い出せていなかった
夕飯も、いつも通りで申し訳ない
覚えててくれてありがとう
手持ちが少なくて、豪華なケーキじゃないけど。
と割と美味しいお店の紅茶シフォンケーキ
気持ちだけで充分です
さぁ子供達を寝かせよう、という時、息子はすでにリビングで寝ていましたΣ(*゚艸゚*)
なんという親孝行もの!
息子が生まれて今まで、寝かしつけで苦労したことがありません。
二人いると同時に泣いたり、一人が寝かかったら一人が騒いだりでなかなか寝せられない‼︎
というのがママ友の間であるある苦労エピソードだったので覚悟はしていたのですが、
寝室で授乳したら即寝する息子(^^;;
娘には7~8分待ってもらいます。もちろん、息子が早く寝たらママがたっぷり抱っこしてお話しながら寝るからね。と説明して納得してもらってから。
息子はすぐ寝ると娘も分かっているから、横で待っていてくれます。
だから二人の寝かしつけでイライラしたことはない(^^)
娘がなかなか寝なくてイラっとすることはありますが(^^;;
とっても親孝行してもらってます。
生まれてからずっと、色々心配して駆けずり回ってきたから、
これはご褒美と思わせてね
体の成長、発達と共に、心も成長
息子がリビングで寝てしまった時、チャンスと思い爪を切っていました。
顔にクリームを塗っても、爪を切ってもスヤスヤ
その時、娘にトイレから呼ばれパパにバトンタッチ。
左手の爪を切ってと頼みました。
が、
な、な、なんと、パパは子供の爪を切るのは初体験だった
そういえば、娘の時はそんな暇もなく家にいなかったし、フラフラで帰ってきてるパパに爪切りをしてもらう勇気はなかったな(ーー;)
だから今日が初!
でも頑張ってた!
けど、
私が娘と手を洗ってリビングに戻ると、さっきまで何をしてもスヤスヤ寝ていた息子が、
ふぇ、ふぇ、ふぇ、(꒦ິ⌑꒦ີ)
と半泣きで起きてきた
そして私の顔を見るなり、
ふぇーーーん!!
と大泣き。
指を切られてたわけでもないけど、
ママじゃない、
パパで大丈夫か?
妙に力が入ってるけど大丈夫か?
って思ったのかもね。
そして私の顔を見て、
助けてーママ~(꒦ິ⌑꒦ີ)
となったのかな。
私を認識してもらえて嬉しい
ママだと安心、この人がママだ、と分かってくれているんだなぁ。と感じれたことに、とっても感動しました
◎おまけ◎
私が頭が痛いと言いながら息子に授乳していたら、娘が率先して手伝ってくれました
そんな娘、
幼稚園のプレは楽しんで行くけど私と離れて通うのは嫌だと先日珍しく号泣された
でもこの記事を読んで、バシっと心に響きました~↓↓
楽しく登園しよう!ついでに我が子を信じよう
●なっちーの公式LINEアカウント●
自分と仲良くする・私らしく生きる をテーマに配信しています。(毎週金曜配信)
親子・夫婦のコミュニケーション法についても時々配信しています。
ご希望の方には
『なっちー流 ラブコミュニケーションで大切な7つのこと』をプレゼント中☆
ご登録はコチラ
↓ ↓
●なっちーの無料レポート●
私にも夫婦の暗黒期がありました。
そんなどん底からどうやって這い上がったのか、の赤裸々ストーリーと、
夫婦関係を悪化させたもの・改善させたもの、オススメ対応法を綴っています^^
↓ ↓
●なすカフェ☆オンラインサロン●
顔色を伺う『ママ友』じゃなく、なんでも本音を話せる『友達』が欲しい!
取り繕っていない自然な自分のままで、受け入れてくれる仲間が欲しい!そんな
孤独な子育てママが日本一安心して本音を話せる場
「なすカフェ☆オンラインサロン」くわしくはコチラ
↓ ↓
●なっちーの無料レポート●
私にも夫婦の暗黒期がありました。
そんなどん底からどうやって這い上がったのか、の赤裸々ストーリーと、
夫婦関係を悪化させたもの・改善させたもの、オススメ対応法を綴っています^^
↓ ↓
●なっちーの無料メール講座●
夫と仲良くなりたい、夫婦で子育てをしたい!と思うあなたへ。
夫婦関係を見直したい!
夫との関係を変えたいあなたへの実践メール講座
↓ ↓
●なすカフェオンラインサロン●
顔色を伺う『ママ友』じゃなく、なんでも本音を話せる『友達』が欲しい!
取り繕っていない自然な自分のままで、受け入れてくれる仲間が欲しい!そんな
孤独な子育てママが日本一安心して本音を話せる場
「なすカフェオンラインサロン」くわしくはコチラ
↓ ↓
●なっちーの公式LINEアカウント●
自分と仲良くする・私らしく生きる をテーマに配信しています。(毎週金曜配信)
親子・夫婦のコミュニケーション法についても時々配信しています。
ご希望の方には
『なっちー流 ラブコミュニケーションで大切な7つのこと』をプレゼント中☆
ご登録はコチラ
↓ ↓