息子のリハビリstart
11/30から息子のリハビリが始まりました
とってもワクワクしていた私。
息子のために何か家でも遊びとして取り入れたい。
息子にはリハビリのことをちゃんと説明して臨みました
早めに病院に着いて、ゆっくり絵本を読んだりしてリラックス
時間になってリハビリ室へ。
初めはPTの先生から問診があり、その間息子にはオモチャを渡して遊んでもらおうとされた先生でしたが、なかなかオモチャに行かない息子。
リハビリ室はたくさんの患者さんとPTの先生で熱気溢れていたため、少しビックリしていたみたい(^^;;
15分ほどの問診の後、先生が遊びながら息子の体幹の強さや筋の緊張、関節の柔らかさなどを診て下さいました(^^)
やはり腹筋や腰回りの筋肉が弱いとのこと。
体幹を鍛える運動遊びをたくさん教えて頂きました
↑
初めは手をパーにして下につけなかったんです
それが、2~3回で手を広げてついてグッと体を起こすように
とにかく筋肉を動かすように仕向ける遊び方、
オムツを替えたときにチョロっとできるような運動を教わりました
先生が見せてくださった体勢や方法を写真や動画に撮って、パパにも報告しました
それから3日、
筋肉を鍛える遊びにこだわらず普段の遊びに筋肉を意識してプラスの働きかけで関わりました。
というのも、
遊びをリハビリにしたくなかったので。
リハビリという考えがあると、ついついあれもこれも頑張らせてしまいそうな親心。
でも、息子は息子。
息子のペースでやっていってほしいから、意欲のある時にたくさん動けるような関わりをしました(^^)
たった3日なのに、
こんな動き、
バンボに座ることもできなかったのが座れるようになり、
ティッシュを丸めてつまむようになり、
リビングまでの行動範囲がキッチンまで進出
周りから見たら、当たり前の行動ばかりです。
脚をバタつかせたり、目標物に向かって手を伸ばしたり、
さほど感動することじゃないかもしれません。
でも、息子にとっては凄い成長なんです
9ヶ月まで受動的だったので息子が、最近は娘のオモチャを奪いにいきます(^^)
それが嬉しい
そして娘から怒られ、それでも奪いに行く様子
きょうだい喧嘩、、、みたいになってるかな?
でも、そんな二人の間に入るのもまた楽しく、
母としてどんな声かけが正しいか?こんな時はどうするか?と自分を試して成功や失敗を味わっています(^^)
以前の私なら考えられないけど、
こういう場面を微笑ましく見られる。
下の子が成長してきた証だから。
そしてまたきょうだい育児の次のステップへ。
新たなことに挑戦中です꒰*´∀`*꒱
話が逸れましたが、
今日は2回目のリハビリでした
ここ3日で変化はありましたか??
と聞かれ、思いつくことを次々に話すと、
それだけできるようになってたら充分ですね‼︎
と先生。
遊ばせながら前回と体の使い方を比較し、
前回よりずっと活動量が多くなっている。
何かきっかけがあれば、どんどん伸びていく感じがする。
と言って頂きました
わざと目線より上で渡してもちゃんと座位で取れたり、
立位の練習も
立たせる時の注意点なども詳しく教わって帰ってきました
眠っていた筋肉がやっと起きてきたような…?
私の刺激不足を反省
色んなものに興味を持つようになり、
ずり這いや方向転換も早くなった
何かのきっかけでグーンと成長する。
これは大人でも同じですね(*^^*)
今日はたーくさん刺激を受けたせいか、
3分で寝た娘を横目に珍しくギャン泣きした息子。
それでも全くイライラしないのは、
息子が普段大人しいからでも、成長を心配しているからでもなく、
ただ、
私が変わったからです。
早く寝て!
と思うことがなくなりました。
娘は最近、暗闇で目が慣れた頃に手を上げて、
グーパーしたりカタツムリ作ったりして遊びます。
それを隣でほくそ笑んで見ている私。
2年前からすると、衝撃の変化!!
次は何するんだろ?と見ていると、いきなりパタっと寝ちゃう(^^;;
この瞬間は、凄く面白い
私が眠る頃には私の枕は二人のものに
こんな姿を見るとき、最高の幸せを感じます
子供を愛するというのは、
自分とは別の人格を尊重し、いかなる時も守り抜くことなんだろうな。
どんなあなたでも大好きだよ。
それは、
成長が早くても遅くても
出来ても出来なくても
変わらない。
息子のリハビリが、周りと同じようになるためではなく、
自分らしさを発揮できるものになればいいなと思っています(*^^*)
●なっちーの公式LINEアカウント●
自分と仲良くする・私らしく生きる をテーマに配信しています。(毎週金曜配信)
親子・夫婦のコミュニケーション法についても時々配信しています。
ご希望の方には
『なっちー流 ラブコミュニケーションで大切な7つのこと』をプレゼント中☆
ご登録はコチラ
↓ ↓
●なっちーの無料レポート●
私にも夫婦の暗黒期がありました。
そんなどん底からどうやって這い上がったのか、の赤裸々ストーリーと、
夫婦関係を悪化させたもの・改善させたもの、オススメ対応法を綴っています^^
↓ ↓
●なすカフェ☆オンラインサロン●
顔色を伺う『ママ友』じゃなく、なんでも本音を話せる『友達』が欲しい!
取り繕っていない自然な自分のままで、受け入れてくれる仲間が欲しい!そんな
孤独な子育てママが日本一安心して本音を話せる場
「なすカフェ☆オンラインサロン」くわしくはコチラ
↓ ↓
●なっちーの無料レポート●
私にも夫婦の暗黒期がありました。
そんなどん底からどうやって這い上がったのか、の赤裸々ストーリーと、
夫婦関係を悪化させたもの・改善させたもの、オススメ対応法を綴っています^^
↓ ↓
●なっちーの無料メール講座●
夫と仲良くなりたい、夫婦で子育てをしたい!と思うあなたへ。
夫婦関係を見直したい!
夫との関係を変えたいあなたへの実践メール講座
↓ ↓
●なすカフェオンラインサロン●
顔色を伺う『ママ友』じゃなく、なんでも本音を話せる『友達』が欲しい!
取り繕っていない自然な自分のままで、受け入れてくれる仲間が欲しい!そんな
孤独な子育てママが日本一安心して本音を話せる場
「なすカフェオンラインサロン」くわしくはコチラ
↓ ↓
●なっちーの公式LINEアカウント●
自分と仲良くする・私らしく生きる をテーマに配信しています。(毎週金曜配信)
親子・夫婦のコミュニケーション法についても時々配信しています。
ご希望の方には
『なっちー流 ラブコミュニケーションで大切な7つのこと』をプレゼント中☆
ご登録はコチラ
↓ ↓