先入観と思い込みを手放すきっかけをくれた人
こんにちは^^
なっちーです
4歳8ヶ月の娘と2歳2ヶ月の息子を育てながら、
育児コンサルタントとして
ママのメンタルサポート・子育てを楽しくするコツ・幸せな夫婦関係を築き『夫婦で子育て』をする方法をご提案しています
昨日は息子のPT(理学療法)を1年半担当してくださった先生との最後のPTでした。
というのも、息子が4月から保育園に行くことに伴い、今までの時間で訓練を受けることができなくなったので、
時間も曜日も変更したことに伴い4月からは新しい先生に交代することになったのです。
思えばこんな最初の時期からずっと寄り添ってもらっていた先生。
女性だから子育ての話をすることも多かった。
先生は小学生二人のお母さんだったので、色んな体験談も聞きました。
私の考えを決して否定せずに聞いてくださり、
私が落ち込むときは別の視点を必ず提示してくださいました。
強制もしない、否定もしない、いつも笑ってくれる先生で、
診察してくださる医師より信頼していたほど・・・
昨日のPTの時にその色んな事が思い出され、とっても寂しく切なくなりました。
訓練が終わって先生に、
「お母さん、今日で最後になりますがありがとうございました。
お母さんの考え方や子育てから、私もたくさんの学びを得ました。
とっても感謝しています。」
と言われ、
とんでもないっ!!!
という思いでいっぱいになりました。
私の考えを柔軟かつ多角的にしてくださったのは、やっぱりPTの先生の力が大きかったから。
私は初め、リハビリは女の先生がいい!と決めつけていました。
子育てしていない男の先生に何か話しても分かんないでしょ
家のことを男の先生に話すのはちょっと・・・
男の先生はあんまり話してくれなさそうだし・・・
こんな先入観をがっつり持っていたから。
それがPTの先生と週に2回(月に8回)関わるうちに、だんだん変化していきました。
どの先生も、全ての先生が子供と真摯に向き合って訓練してくださっていること。
どんな状況でも可能性を信じて関わってくださること。
自分が心を開いていない相手の心は絶対に開かれないこと。
たくさんのことを肌で感じました。
いつもいつも私を褒めてくださり、自信をつけてくださった。
そんな先生に、感謝と敬意しかありません。
二度と会えなくなるわけじゃないですけどね、とっても感慨深い瞬間に涙してしまいました。
息子が普通の発達だったら、
私は先入観と思い込みを手放さずに尖ったまま生きていったのだろうな。
息子は未だ、身体能力は1歳相当です。
でも私はそれを悲しいとも心配だとも思っていなくて、
これから追いついていく未来への楽しみしかありません^^
保育園行ったら絶対変わるって~~꒰✩’ω`ૢ✩꒱
と言っていたら、ある方に、
あなたは強いね。
と言って泣かれました。
強く、してもらったんだよね。
私に必要なことだから起こっている。
このなんだか面白い人生を、もっともっと自分らしく楽しむにはどうしたらいいかなと考えたり、
これが足りなかったぞと神様が教えてくれたわ~^^;
と思っている時が、
私がまた一つ階段を上る時なのかな、なんて思っています^^
今日は私の呟きブログでしたーーーー!w
●なっちーの無料レポート●
私にも夫婦の暗黒期がありました。
そんなどん底からどうやって這い上がったのか、の赤裸々ストーリーと、
夫婦関係を悪化させたもの・改善させたもの、オススメ対応法を綴っています^^
↓ ↓
●なっちーの無料メール講座●
夫と仲良くなりたい、夫婦で子育てをしたい!と思うあなたへ。
夫婦関係を見直したい!
夫との関係を変えたいあなたへの実践メール講座
↓ ↓
●なすカフェオンラインサロン●
顔色を伺う『ママ友』じゃなく、なんでも本音を話せる『友達』が欲しい!
取り繕っていない自然な自分のままで、受け入れてくれる仲間が欲しい!そんな
孤独な子育てママが日本一安心して本音を話せる場
「なすカフェオンラインサロン」くわしくはコチラ
↓ ↓
●なっちーの公式LINEアカウント●
自分と仲良くする・私らしく生きる をテーマに配信しています。(毎週金曜配信)
親子・夫婦のコミュニケーション法についても時々配信しています。
ご希望の方には
『なっちー流 ラブコミュニケーションで大切な7つのこと』をプレゼント中☆
ご登録はコチラ
↓ ↓