こんにちは^^
『子育ての悩みも夫婦の悩みも丸っと解決して夫婦で子育て♡』を実現していくためのサポートをしています、なっちーです
5歳の娘と
3歳と、生後7ヶ月の息子を育てています
昨日、長男が初めて自らトイレに行き用を足しました!
3歳2ヶ月にして初めてです♪
それまでは、
座るもののペーパーで遊んだり
流して遊んだり、
座っても出なかったり、、、
親としても多少ヤキモキすることはありましたが(^^;、
とにかく彼が自ら動くのを待ち無理強いは一切しませんでした。
トイレに行きたがった時のやり取りを側で見ていたママさんに、
「凄いね、よくトイレ行きたいとか分かったね。
長男くんが言葉が出るとか出ないとかは関係なくて、お母さんが仕草とか目線とかよく見てるから何をどうしたいって察知できるし、
それに応えてもらえるから長男くんも安心なんだろうね。」
と言ってもらいました^^

私は今、
LINE @で親子・夫婦間を良くする声かけ法を配信しています。
そこにも少しずつ書いていきたいのですが、
正しくコミュニケーションで大切なのは
“◯◯と言った”
ことではなく、
“どんなことが相手に伝わったか”
なんです^^
なので伝える方法は言葉でなくたってOKなんですね。
他の方法としては、
タッチングやスキンシップ
表情
文字
行動
など、
単独でも、声かけにプラスして活用もできます。
長男はまだ喋ることができません。
でもコミュニケーションはできます^^
それは相手が親だから、ではなく、
周りの皆が長男を分かろうとしてくれているから^^
相手を理解したい
相手に伝えたい
その想いがコミュニケーションの第一歩だと思います。
何より、
この3年2ヶ月で
言葉でのやり取りができなくても
コミュニケーションは育まれていくと
長男が証明してくれています^^
声かけももちろん大切。
ただ、
何と言うか。や、
言葉の巧みさだけに捉われず、
コミュニケーションっていろんな方法があって
色んな伝わり方をするということを伝えていきたい。
声かけにプラスしたらいいこと、
相手の気持ちを聞くということ、
自分の想いを伝えるということ、
色んな角度からお伝えしていけるようにしたいと思っています^^

●なっちーの公式LINEアカウント●
自分と仲良くする・私らしく生きる をテーマに配信しています。(毎週金曜配信)
親子・夫婦のコミュニケーション法についても時々配信しています。
ご希望の方には
『なっちー流 ラブコミュニケーションで大切な7つのこと』をプレゼント中☆
ご登録はコチラ
↓ ↓
●なっちーの無料レポート●
私にも夫婦の暗黒期がありました。
そんなどん底からどうやって這い上がったのか、の赤裸々ストーリーと、
夫婦関係を悪化させたもの・改善させたもの、オススメ対応法を綴っています^^
↓ ↓
●なすカフェ☆オンラインサロン●
顔色を伺う『ママ友』じゃなく、なんでも本音を話せる『友達』が欲しい!
取り繕っていない自然な自分のままで、受け入れてくれる仲間が欲しい!そんな
孤独な子育てママが日本一安心して本音を話せる場
「なすカフェ☆オンラインサロン」くわしくはコチラ
↓ ↓
●なっちーの無料レポート●
私にも夫婦の暗黒期がありました。
そんなどん底からどうやって這い上がったのか、の赤裸々ストーリーと、
夫婦関係を悪化させたもの・改善させたもの、オススメ対応法を綴っています^^
↓ ↓
●なっちーの無料メール講座●
夫と仲良くなりたい、夫婦で子育てをしたい!と思うあなたへ。
夫婦関係を見直したい!
夫との関係を変えたいあなたへの実践メール講座
↓ ↓
●なすカフェオンラインサロン●
顔色を伺う『ママ友』じゃなく、なんでも本音を話せる『友達』が欲しい!
取り繕っていない自然な自分のままで、受け入れてくれる仲間が欲しい!そんな
孤独な子育てママが日本一安心して本音を話せる場
「なすカフェオンラインサロン」くわしくはコチラ
↓ ↓
●なっちーの公式LINEアカウント●
自分と仲良くする・私らしく生きる をテーマに配信しています。(毎週金曜配信)
親子・夫婦のコミュニケーション法についても時々配信しています。
ご希望の方には
『なっちー流 ラブコミュニケーションで大切な7つのこと』をプレゼント中☆
ご登録はコチラ
↓ ↓