5年という歳月と共にあった光
こんばんは、なっちーです^^
今年もあと数時間。
わたしにとって2019年は、
色んな皮が剥がれた一年でした。
その一つが、
染色体異常による障害を持った長男との生活。
暗い話になったら嫌だな
うちは大変だ!ってアピールするみたいでなんだかなぁ
と思って、
なるべくサラッとしか触れてこなかった長男のことを
本音暴露状態で吐き出した一年。
>>聞いてほしい、わかってほしい、が、否定された!に変換されていたわたしの心
>>障害のある我が子に疲弊している!もうやめたい!そう思った私が決めたこと
>>私、この子を◯してしまうかもしれない。そう思ったあの日のこと
批判や軽蔑を恐れていましたが、
そんなことをされる現実はなく
より積極的に関わる方が増え、
本音を吐露してくれる方が増え、
ご相談が増えました。
わたしはずっと、
強くあらねば
と無意識に思っていたようで、
相手をガッカリさせるのは
自分が弱いからだと、
弱いと感じる部分を克服しようと頑張ってきました。
今は、
弱いも強いもなく、
ただそれがわたしなんだな
と、
ゆっくり受け入れられるようになりました。
たとえ弱いと感じる自分でも大丈夫なんだ、
という体験を
たくさんさせていただいた2019年。
出会って関わってくださった全ての方に感謝です^^
いつもブログを見にきてくださってる方、
お会いしたことはありませんが
わたしもいつも見ています^^
ありがとうございます。
来年もどうぞ宜しくお願いします^^
*・゜゚・*:.。..。.:*・”・*:.。. .。.:*・゜゚・*
さて、
そんな長男、
本日5歳となりました^^
5年前、
12/31の朝、
熊本では滅多に降らない雪が降りました。
太陽が出ているのに
サラサラと降ってくる雪に、
なんとも言えない感情を覚えた記憶があります。
この5年、
山あり谷ありで
何度もHPが0になっては立ち直りの繰り返しでした。
たぶんそれは
これからも続きます。
それがわたしの人生で
必然なことなんだなぁと感じた2019年。
これからも、
受け入れたり逃げ出したりしている様を
ありのまま見せながら、
やっぱり笑って歩いて行きたいなと思います^^
甘え上手で皆に好かれる長男
最近、鼻がかめるようになった長男
トランポリンで3回跳べるようになった長男
私が抱きしめると恥ずかしがって逃げる長男
この一日、一瞬を、
共に歩いて行きたい。
彼が12/31に生まれたのも、
一年をしっかり振り返るきっかけになっています。
この世の偶然は全て必然。
長男とどんな道を歩いて行くか、
どうぞ一緒に見ていてください。
2020年、
皆さんが自分らしく幸せであることを祈るとともに
わたしもそう在ろうと思います^^
●なっちーの無料レポート●
私にも夫婦の暗黒期がありました。
そんなどん底からどうやって這い上がったのか、の赤裸々ストーリーと、
夫婦関係を悪化させたもの・改善させたもの、オススメ対応法を綴っています^^
↓ ↓
●なっちーの無料メール講座●
夫と仲良くなりたい、夫婦で子育てをしたい!と思うあなたへ。
夫婦関係を見直したい!
夫との関係を変えたいあなたへの実践メール講座
↓ ↓
●なすカフェオンラインサロン●
顔色を伺う『ママ友』じゃなく、なんでも本音を話せる『友達』が欲しい!
取り繕っていない自然な自分のままで、受け入れてくれる仲間が欲しい!そんな
孤独な子育てママが日本一安心して本音を話せる場
「なすカフェオンラインサロン」くわしくはコチラ
↓ ↓
●なっちーの公式LINEアカウント●
自分と仲良くする・私らしく生きる をテーマに配信しています。(毎週金曜配信)
親子・夫婦のコミュニケーション法についても時々配信しています。
ご希望の方には
『なっちー流 ラブコミュニケーションで大切な7つのこと』をプレゼント中☆
ご登録はコチラ
↓ ↓